反対咬合001
#2020111312 反対咬合 anterior cross-bite
主訴「前歯部はならびが気になる」
Before術前 2020/11/13
「構成咬合位がとれた」
After 被蓋改善時 2021/02/19(着手より約3カ月後)
①装置代¥30万円(上顎ダイレクトボンディングによるマルチブラケット法+ストレートワイヤー法装置+下顎挙上床)
②通院は4週間に1回のペースで。
基本診察料金は、装置代とは別途で、毎回(¥3530円~)¥4530円。
③2021/02/19までの通院回数は、
(1週~)4週間に1回のペースで、合計8回。
④今後の予定・方針:より深いoverbiteと適切なoverjetの確保による咬合の安定。
期間6カ月程度。1カ月1回程度の通院。基本診察料は¥4530円。
全て金額は税込表示。
以上
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 「学生運動」に関する情報は極めて重要です・・・『枝野幸男(えだのゆきお)は、東北大学の革マル派だ。』は事実の様です・・・
- 「学生(政治?)運動と過激派」に関連しての情報・総括⑴
- 「成功の原則」より・・・『消費・心理・ブランド戦略の“裏側”を暴く』
- ⑯『十四 責任 「ほんとに、病院長にはなりたくないんだよ。策略にかかってしまった。」』「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」
- ⑮「十三 熱病」「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」
- 「⑭ 十二 種々相(しゅじゅ‐そう)「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」2025/4/17「歯科を職業とする人には、是非読んでいただくことをお願いする。」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- ⑬「十一 渡米」
- ⑫「十 運動軸(うんどうじく)」・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑪『九 下顎運動』(きゅう かがくうんどう)・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)