ツィード理論への批判 DBA「間違いだらけの抜歯矯正」より | きたざわ歯科 かみあわせ研究所
新潟県柏崎市で矯正歯科・小児歯科・歯科ならきたざわ歯科です。

予約制📞0120-008-418
携帯電話からは☎0257-22-6231

9:00-12:00 / 14:00-18:00
(土曜日は17:00まで)

休診日 水・木(往診等致します)・日

ツィード理論への批判 DBA「間違いだらけの抜歯矯正」より


ツィード理論への批判  DBA「間違いだらけの抜歯矯正」より

抜歯矯正の矛盾はあまりにも大きい。抜歯する目的は2つのことだとされている。それはツィード理論として、良くできた合格する矯正としての基準に2つのことを要求しているからである。Eラインより内側に口唇が入ることと、中切歯のつくる正中線が上顎と下顎とで一致するということである。これが本当に正しい考えであり、理論であるか?ということだ。このことが間違っているということは1981年のワシントン大学のリトル教授などの発表から常識となっている。Eラインのことは男女の性差も考えず、同じ事を持っているということであり、決して美しさが強調されることになっていないことはツィードの4つの目標の崩壊のところを読んでいただきたい。もう一つの中切歯の正中の上下の一致についてだが、統計的にエビデンスによると、正常咬合の人で正中が一致している人は30%以下であって、ほとんどの人は一致していないのである。つまり、一致していないのが正常であって、一致しているのはたまたまということになる。したがって、無理にあわせる必要はないことになる。それは、下顎骨が完全に左右対称になっている人はいないことや、その下顎骨を形成している骨の厚さや大きさや歯や根の状態は全て違うということにである。そこにはバラツキがあるのが当然なのである。もし、それが実現できるとすると、抜歯だろうが、非抜歯だろうがどちららでもできることになり、非抜歯では治せないとする抜歯矯正派の考え方は矛盾してしまう。(DBAより)