マイナ保険証、約77万人がひも付け無しと厚生労働省!保険証として利用できず 11月末には本人通知へ
マイナ保険証、約77万人がひも付け無しと厚生労働省!
保険証として利用できず 11月末には本人通知へ
マイナンバーカードと健康保険証を統合した「マイナ保険証」について、厚生労働省が改めてひも付け状態を調査したところ、約77万人分のマイナ保険証で情報のひも付けが出来ていないことが確認されました。
これはNHKが取り上げたもので、厚生労働省は中小企業の従業員が加盟している「協会けんぽ」や大企業向けの健康保険組合の加入者およそ8000満員を調査し、加盟者の約77万人でマイナ保険証のひも付けが確認出来なかったと報告。
マイナンバーと公的医療保険の情報がひも付かず、保険証として利用できないとして、今年11月末までを目処にして、情報のひも付けが出来ていないことを本人に通知してマイナンバー情報の再提出を求めるとしていました。
一連のマイナンバー騒動で表面化するまで放置状態になっていたのだと思われ、この発表に立憲民主党の小沢一郎議員も「総理、保険証廃止はもういい加減やめるべき。意味がないどころか、逆に生活を不便にし、国民の命や健康すら脅かしかねない。政治が国民を不安にしてどうするのか?これだけの国民の声が、本当に聞こえないのか?」とコメントしているほどです。
マイナ保険証 約77万人分“ひも付け”なし 保険証で利用できず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230824/k10014172711000.html
マイナンバーカードを健康保険証として使う「マイナ保険証」をめぐり、厚生労働省が調査した結果、およそ77万人分の情報がひも付けされず、保険証として利用できない状態になっていることがわかり、岸田総理大臣は加藤厚生労働大臣にひも付け作業を進めるよう指示しました。
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 「⑭ 十二 種々相(しゅじゅ‐そう)「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」2025/4/17「歯科を職業とする人には、是非読んでいただくことをお願いする。」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- ⑬「十一 渡米」
- ⑫「十 運動軸(うんどうじく)」・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑪『九 下顎運動』(きゅう かがくうんどう)・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑩「八 ナソロジー」
- ⑨「七 ゆきづまり」
- ⑧「六 中心感染(ちゅうしんかんせん)」2024/11/4/up
- ⑦「手仕事の医療 評伝 石原寿郎 秋元 秀俊 (著) 」を読む・・・「五 銅合金」
- 『(歯科医院での)専門的口腔ケアは「インフルエンザ予防」に効果的なんです。』日本歯科医師会のHPより