矯正歯科
日本人特有の不正咬合△セファロ分析△★エピローグ★ アメリカ人と日本人においては 咬合関係や不正咬合においても大きな違いがある。 特に上顎前突や下顎前突において、 日本人特有のものが多く見受けられる。…続きはコチラ
大臼歯の咬合の大切さ△セファロ分析△★エピローグ★ 第一大臼歯における上顎と下顎の位置関係は、より大切な要素である。 第一大臼歯の正常な咬合は図の通りであり、 上顎近心の頬側咬頭が 下顎の頬側溝にしっ…続きはコチラ
ポッセルテのバナナ△セファロ分析△★エピローグ★ 下顎運動の描記として、ポッセルテのバナナ という名前で語られる運動領域の図が有名である。 このポッセルテのバナナの線で描かれたものは最大の領域であって…続きはコチラ
平均離れが美人△セファロ分析△★エピローグ★ 「完全な中心になる平均点より、 少し大きい方にずれたほうが好感度が高くなる」 心理学では、平均的な顔立ちが好ましいというのが定説になっている。 ところがイ…続きはコチラ
小臼歯こそ大切(つづき)#2△セファロ分析△★エピローグ★ 犬歯が咬合誘導の中心にないことは、矯正をすれば明らかである。 それは、反対咬合や上顎前突の人のことをどう説明するのであろうか。 また、そう生…続きはコチラ
小臼歯こそ大切#1△セファロ分析△★エピローグ★ いらない歯は一本もないというのが 歯科医の考える第一歩でなければならない。 歯は必要ないとばかりに小臼歯を4本も抜歯する方法 が正しいと思っているとし…続きはコチラ
抜歯基準への疑問Ⅱ△セファロ分析△★エピローグ★ (DBAより) 抜歯基準への疑問:ツイードの抜歯基準には大きな誤りがある。それはセファロが距離の測定を正しくできないということにも関連しているのである…続きはコチラ
抜歯基準への疑問Ⅰ△セファロ分析△★エピローグ★ ツイードの抜歯基準には大きな誤りがある。 それはセファロが距離の測定を正しくできない ということにも関連しているのであるが、 楕円形の歯列弓を直線にな…続きはコチラ
顔から見た口元△セファロ分析△★エピローグ★ セファロは骨の写真である。骨が顔だろうか。 顔というものは、骨を骨組みとして、筋肉が厚くついたものである。 この筋肉だけではなく、脂肪などもある。 つまり…続きはコチラ
◎世界基準の標準的治療法を採用しています。ご安心ください。◎ きたざわ歯科(かみあわせ研究所)では、 正確な歯の移動を意図して、殆ど全ての症例で、 ブラケット+ストレートワイヤー法を採用しています。 …続きはコチラ
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- ☆2022年度GWの休診日のお知らせ☆
- 医師いしいじんぺいせんせいの言葉 『5才から11才の君へ』
- これは「デマ」ではありません:「マスク」を外して爽やかな「笑顔」を 発信
- 過剰診療はしない.「ヨンヨン」抜歯はしない。
- 拡大ねじ付き床装置では発音ができない、鼻呼吸の邪魔になる
- 拡大ネジ床矯正はするな(DBA「間違いだらけの床矯正」より)
- 育児・アタッチメント・スキンシップ(DBA「間違いだらけの床矯正」より)
- 『マスクを取ったら私らしい「笑顔」』で、爽やかに。
- オードリー・ヘップバーンの顔(「間違いだらけの床矯正」より)
- 歯(歯列)にスキ間がいるのか(空隙歯列弓でないといけないのか?)