DBAでは、シンプル化とスピード化を目指している
最近の矯正はメーカーがいろいろのワイヤーやブラケットなどを出してくれるからありがたい。その目指す方法はシンプル化とスピード化である。シンプル化の中でストレートワイヤー法が考案された。ベンディングも不用だというのに、ほとんどの症例に対応できるのがストレートワイヤー法である。また、スピード化が次の課題である。
これも、DBAが、米国の最新の歯科矯正学を基に開発したスーパーモダン矯正学では、ほぼ完成したと思っている。12歳までなら95%のものは動的期間は6ヶ月位だと言える。どんな症例にも対応できるのはシンプル化が大きい。またスピード化は歯を原則として抜かないことだ。
乳歯だから抜いてよいのではなく、乳歯だからこそ抜いてはいけないのである。抜歯そのこと自体が、歯科本来の治療目的に反している。したがって健康な歯を抜くという行為は治療ではない。逆に犯罪に近い話だ。歯という健康の基本となるものを抜歯して予防だ、育成だというのは詐欺以外の何物でもなかろう。また、抜歯するから複雑になるのである。シンプル化の逆である。抜歯するから治すスピードが遅くなるのである。歯は抜かないのが当然のことなのであって、健康な歯を抜くなら、その人は歯抜き人であって、他人の口腔の破壊者以外の何であろう。少なくとも歯医者としては2流か3流以下ということになりはしないだろうか。(DBAより)
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 備忘録20250721001「未定稿」:「決定稿に対して、まだ十分にでき上がっていない原稿」
- It is also recommended for kids.:手仕事の大切さ:「折り紙」できますか?「折り鶴」「折り紙ドラゴン」・・・
- 『温故知新(おんこちしん)』「学生運動」に関する過去の情報は極めて重要です・・・『枝野幸男(えだのゆきお)は、東北大学の革マル派だ。』は事実の様です・・・
- 「学生(政治?)運動と過激派」に関連しての情報・総括⑴
- 「成功の原則」より・・・『消費・心理・ブランド戦略の“裏側”を暴く』
- ⑯『十四 責任 「ほんとに、病院長にはなりたくないんだよ。策略にかかってしまった。」』「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」
- ⑮「十三 熱病」「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」
- 「⑭ 十二 種々相(しゅじゅ‐そう)「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」2025/4/17「歯科を職業とする人には、是非読んでいただくことをお願いする。」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- ⑬「十一 渡米」