△セファロ読本△プロローグ△1960年代ベッグ旋風 | きたざわ歯科 かみあわせ研究所
新潟県柏崎市で矯正歯科・小児歯科・歯科ならきたざわ歯科です。

予約制📞0120-008-418
携帯電話からは☎0257-22-6231

9:00-12:00 / 14:00-18:00
(土曜日は17:00まで)

休診日 水・木(往診等致します)・日

△セファロ読本△プロローグ△1960年代ベッグ旋風


△セファロ読本△プロローグ△歯科矯正学の歴史

1960年代ベッグ旋風

1960年になってアメリカではベッグ旋風が起こった。

1950年代のツィードのテクニックは

セファロをとり、分析し、小臼歯4本の抜歯をした。

セファロ分析より、

ツィードの理論でワイヤーを曲げ、顎間ゴムを使用していたのである。

使用していたワイヤーは白金加金線や洋銀線の角のワイヤーだった。

このため028のスロットを使うという、とても骨の折れるものであった。

そこへ、オーストラリアで実績を持つベッグのテクニックである

丸い、ステンレス製のワイヤーで、リボンアーチブラケットを使用し、

ピンでとめるという結紮などが簡単なテクニックが入ってきた。

ベッグ法は抜歯をするが、ツィード法も抜歯をするから

この点は同じようなものである。

治療テクニックのシンプルさと、治療結果は

圧倒的にベッグテクニックの勝ちであった。

このため1960年代はベッグ法の全盛と化したのである。

ツィードの矯正力より弱い矯正力で治療するので

ライトワイヤーとも言われているテクニックの開発につながっていった。

それというのもツィード法を担ってきた人たちが

ベッグ法のテクニックをエッジワイズのテクニックに

導入しようと考え行動したからである。(DBAより)