△セファロ読本△プロローグ△顎顔面育成の挫折
△セファロ読本△プロローグ△歯科矯正学の歴史
顎顔面育成の挫折
GPや小児歯科医に追い詰められた矯正専門医の
逃げ場の一つが顎顔面育成理論にもとづく矯正であった。
1990年代にはこの理論が幅を利かせた。
床装置に組み込んだエクスパンジョンスクリューによる
側方拡大によりスペースを確保し、非抜歯にしようとした。
バイオネーターやフランクフルトの装置も用いた。
床装置も複雑化し、顎顔面育成を人工的に行うのだと力んでみた。
ところが10年間やってみた結果、
90%が後もどりをして失敗に終わるという結果になった。
10%成功したというのも
人工的なものなのか、成長による自然現象か分からないのである。
このように、10年間のテストの結果は散々なものであった。
このことは1925年に発表されていた
ルンドストロームの歯槽基底論によって言われていたことなのである。
顎骨と歯槽骨は二重構造になっていて、
床などによる側方拡大によって
ベイサルボーンである顎骨は変化をきたさないということの
実証をして見せたのが1990年から10年間の結果であった。
(DBAより)
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 「アライナー(マウスピース)型矯正装置」は注意が必要と思われる・・・
- 正中離開(せいちゅうりかい)ジアステーマは「子ども」でも「早期の着手」が「無難(ぶなん)」である。
- 院長の母校がランキング上位に・・・「東京医科歯科大学は4位」・・・手前味噌(てまえみそ)ながら誇らしい気分です・・・
- やはりオードリーは美しい!Renewal「オードリー・ヘップバーンの顔」:「6歳以下の子供の顔を見て成人した顔を予測することなどできない」
- 『「みにくいアヒルの子」時代』(子どもの正中離開)について・・・多くの歯科医が勘違いしているのでは?・・・
- ☆2022年度夏季休診日等のお知らせ☆夏の甲子園野球を応援しましょう!
- ☆2022年度GWの休診日のお知らせ☆
- 医師いしいじんぺいせんせいの言葉 『5才から11才の君へ』
- これは「デマ」ではありません:「マスク」を外して爽やかな「笑顔」を 発信
- 過剰診療はしない.「ヨンヨン」抜歯はしない。