拡大ネジ床矯正はするな(DBA「間違いだらけの床矯正」より)
拡大ネジ床矯正はするな(DBA「間違いだらけの床矯正」より)
大切なことは何度も何度も耳にタコができるぐらい言う。拡大ネジ付き床矯正はするなということだ。奥歯の部分を横に拡げることも間違っているし、総入れ歯みたいなものを口の中に入れ続けていることも間違いである。横に拡げれば、咬合は不全になり、口をゆがめないと食べることができなない。ひどくなるとクロスバイトになるどころか完全にはずれてしまう。また左右に同じ力で拡大はできないから必ずいびつな顎骨と歯列になってしまう。こうなるとその子供の将来は台無しだ。何もしなければ真っ白できれいなハンカチなのにそれをドブに落とすようなものだ。これでお金を取るのだから恐れ入る。また、総入歯みたいに口蓋を全面カバーしていると発音がうまくできないし、空気の通りも悪くなる。
小臼歯4本抜歯の矯正法(ヨンヨン抜歯)
と
拡大ネジ付き床矯正 は
最もしてはいけないことである。どんなデメリットがあるか示してみよう。・・・(DBA「間違いだらけの床矯正」より)
次回に続く
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 「⑭ 十二 種々相(しゅじゅ‐そう)「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」2025/4/17「歯科を職業とする人には、是非読んでいただくことをお願いする。」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- ⑬「十一 渡米」
- ⑫「十 運動軸(うんどうじく)」・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑪『九 下顎運動』(きゅう かがくうんどう)・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑩「八 ナソロジー」
- ⑨「七 ゆきづまり」
- ⑧「六 中心感染(ちゅうしんかんせん)」2024/11/4/up
- ⑦「手仕事の医療 評伝 石原寿郎 秋元 秀俊 (著) 」を読む・・・「五 銅合金」
- 『(歯科医院での)専門的口腔ケアは「インフルエンザ予防」に効果的なんです。』日本歯科医師会のHPより