2024/1/1 (R611)は大変な地震(騒動)でしたが、きたざわ歯科(かみあわせ研究所)は予定通りに新年の診療を開始いたしております。
「最大震度7・マグニチュード7.6の大地震『令和6年能登半島地震』(611?)」で、被災され、現在も塗炭の苦しみに耐えている被災者の皆様に、最大限のお見舞いを申し上げるとともに、尊い「犠牲」となられた方々の御霊(みたま)に、哀悼の意を表します。
又、現時点での、様々な健全な有識者の情報を精査すると、今回の『大惨事(地震・津波・焼き討ち?)』は『強大な悪魔』のなせる凶悪な『大惨事』とも思えてきます。我々庶民は今後も細心の注意を払い、『健全な日常生活』を自分なりに確保していかねばなりません。
きたざわ歯科(かみあわせ研究所)は、一部の部屋で棚等が乱雑になりましたが、予定通りに、新年の診療はしておりますので、ご心配はいりません。
予約の方々は予定通りにおいでください。
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 「⑭ 十二 種々相(しゅじゅ‐そう)「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」2025/4/17「歯科を職業とする人には、是非読んでいただくことをお願いする。」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- ⑬「十一 渡米」
- ⑫「十 運動軸(うんどうじく)」・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑪『九 下顎運動』(きゅう かがくうんどう)・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑩「八 ナソロジー」
- ⑨「七 ゆきづまり」
- ⑧「六 中心感染(ちゅうしんかんせん)」2024/11/4/up
- ⑦「手仕事の医療 評伝 石原寿郎 秋元 秀俊 (著) 」を読む・・・「五 銅合金」
- 『(歯科医院での)専門的口腔ケアは「インフルエンザ予防」に効果的なんです。』日本歯科医師会のHPより