2024/1/1 (R611)は大変な地震(騒動)でしたが、きたざわ歯科(かみあわせ研究所)は予定通りに新年の診療を開始いたしております。
「最大震度7・マグニチュード7.6の大地震『令和6年能登半島地震』(611?)」で、被災され、現在も塗炭の苦しみに耐えている被災者の皆様に、最大限のお見舞いを申し上げるとともに、尊い「犠牲」となられた方々の御霊(みたま)に、哀悼の意を表します。
又、現時点での、様々な健全な有識者の情報を精査すると、今回の『大惨事(地震・津波・焼き討ち?)』は『強大な悪魔』のなせる凶悪な『大惨事』とも思えてきます。我々庶民は今後も細心の注意を払い、『健全な日常生活』を自分なりに確保していかねばなりません。
きたざわ歯科(かみあわせ研究所)は、一部の部屋で棚等が乱雑になりましたが、予定通りに、新年の診療はしておりますので、ご心配はいりません。
予約の方々は予定通りにおいでください。
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 備忘録20250721001「未定稿」:「決定稿に対して、まだ十分にでき上がっていない原稿」
- It is also recommended for kids.:手仕事の大切さ:「折り紙」できますか?「折り鶴」「折り紙ドラゴン」・・・
- 『温故知新(おんこちしん)』「学生運動」に関する過去の情報は極めて重要です・・・『枝野幸男(えだのゆきお)は、東北大学の革マル派だ。』は事実の様です・・・
- 「学生(政治?)運動と過激派」に関連しての情報・総括⑴
- 「成功の原則」より・・・『消費・心理・ブランド戦略の“裏側”を暴く』
- ⑯『十四 責任 「ほんとに、病院長にはなりたくないんだよ。策略にかかってしまった。」』「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」
- ⑮「十三 熱病」「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」
- 「⑭ 十二 種々相(しゅじゅ‐そう)「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」2025/4/17「歯科を職業とする人には、是非読んでいただくことをお願いする。」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- ⑬「十一 渡米」