「【驚愕】原口議員「震災時に政府の危機管理オペレーションセンターに入ったのか」総務省・防衛省「入ってございません」」
【驚愕】原口議員「震災時に政府の危機管理オペレーションセンターに入ったのか」総務省・防衛省「入ってございません」
『1月1日に発生した能登半島地震について、野党議員から政府の「危機管理オペレーションセンター」を活用したのかとの質問に対して、政府機関からそもそも「危機管理オペレーションセンター」に入っていないとの返答があったとして物議を醸しています。
これは立憲民主党の原口一博議員が与党に投げ掛けた質問で、「助かるはずの方が助からなかった。総務省、防衛省、官邸には危機管理オペレーションセンターがある。総務大臣、防衛大臣、総理がいつ、それぞれの危機管理センターに入ったのか」と政府側に尋ねたところ、総務省と防衛省は「入ってごさいません」と発言。
結果的に誰も危機管理オペレーションセンターに入っていなかったことが発覚し、政府が本気で震災対応をしていなかったとして炎上しています。
政府が能登半島地震で本気の対応をしていなかったことを示す答弁だと言え、東日本大震災時と比べて岸田政権の対応の悪さが際立っているところです。
』
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- It is also recommended for kids.:手仕事の大切さ:「折り紙」できますか?「折り鶴」「折り紙ドラゴン」・・・
- 『温故知新(おんこちしん)』「学生運動」に関する過去の情報は極めて重要です・・・『枝野幸男(えだのゆきお)は、東北大学の革マル派だ。』は事実の様です・・・
- 「学生(政治?)運動と過激派」に関連しての情報・総括⑴
- 「成功の原則」より・・・『消費・心理・ブランド戦略の“裏側”を暴く』
- ⑯『十四 責任 「ほんとに、病院長にはなりたくないんだよ。策略にかかってしまった。」』「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」
- ⑮「十三 熱病」「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」
- 「⑭ 十二 種々相(しゅじゅ‐そう)「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」2025/4/17「歯科を職業とする人には、是非読んでいただくことをお願いする。」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- ⑬「十一 渡米」
- ⑫「十 運動軸(うんどうじく)」・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)