「麻生太郎「3頭体制」崩壊でいきなり窮地…自民党総裁選でキングメーカーとしても機能せず」
「麻生太郎「3頭体制」崩壊でいきなり窮地…自民党総裁選でキングメーカーとしても機能せず
」
「https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/359506」
「
麻生太郎「3頭体制」崩壊でいきなり窮地…自民党総裁選でキングメーカーとしても機能せず

岸田-麻生-茂木の「3頭体制」と称された岸田政権。しかし、岸田首相の退陣表明をきっかけに「3頭体制」は崩壊。「3頭体制」が崩壊したことで、岸田の後見人として得意の絶頂だった麻生副総裁が、いきなり窮地に立たされているという。
麻生が力を持っていたのは、岸田の後見人だったことと、菅義偉前首相と並ぶ「キングメーカー」だとみられていたことだ。ところが岸田退陣が決定すると、現職総理の後見人としての立場を失うのはもちろん、キングメーカーとしても機能しないことが分かってしまった。
「麻生さんにはキングメーカーとして3枚のカードがあった。1枚目は岸田首相ですが、退陣が決まった。2枚目は茂木幹事長でしたが、新総裁に選ばれる可能性はほぼなくカードにならない。そして3枚目が河野太郎です。1枚目と2枚目が使えず、9月27日の総裁選では、最後のカード、河野太郎を擁立する予定です。でも、河野太郎が新総裁に選出される可能性も低く、このままでは麻生さんは非主流派に転落しかねない。キングメーカーとしての実力がバレてしまった格好です」(政界関係者)
追い打ちをかけているのが、「3頭体制」の一角だった茂木幹事長が袂を分かったとみられていることだ。総裁選への出馬に意欲を見せる茂木は、麻生に「支援」を要請したが、麻生は「うち(麻生派)には河野がいるから支援できない」と断ってしまった。その後、茂木は、麻生の「天敵」菅に急接近しているという。
さらに、総裁選をめぐって足元の「麻生派」が、河野支援vs反河野に分裂している状態だ。
岸田退陣をきっかけに、麻生の権力基盤が一気に崩れはじめているのだ。
「総裁選は1回目の投票では、誰も過半数を得票できず、上位2人の決選投票になりそうです。決選投票で“勝ち馬”に乗れば、麻生さんは非主流派に転落しなくて済みます。でも、決選投票に残りそうなのは、石破茂と小泉進次郎の2人です。麻生さんは、この2人には乗りたくないでしょう。石破茂は、麻生さんが毛嫌いしている。進次郎のバックには“天敵”の菅義偉がいますからね。石破、進次郎のどちらかを選べと迫られたら、麻生さんは呻吟するはずです」(自民党関係者)
そもそも、岸田退陣を決定づけたのは、岸田が「再選支援」を求めたのに、麻生が最後までクビを縦に振らなかったからだ。いまごろ、岸田再選を支援すればよかった、と悔やんでいるのではないか。」
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 「⑭ 十二 種々相(しゅじゅ‐そう)「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」2025/4/17「歯科を職業とする人には、是非読んでいただくことをお願いする。」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- ⑬「十一 渡米」
- ⑫「十 運動軸(うんどうじく)」・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑪『九 下顎運動』(きゅう かがくうんどう)・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑩「八 ナソロジー」
- ⑨「七 ゆきづまり」
- ⑧「六 中心感染(ちゅうしんかんせん)」2024/11/4/up
- ⑦「手仕事の医療 評伝 石原寿郎 秋元 秀俊 (著) 」を読む・・・「五 銅合金」
- 『(歯科医院での)専門的口腔ケアは「インフルエンザ予防」に効果的なんです。』日本歯科医師会のHPより