「高市総理自身がコロナワクチンの副作用を経験し、上野厚労大臣についてもコロナワクチンについて「懸念」を抱えていることは明らかです。」 | きたざわ歯科 かみあわせ研究所
新潟県柏崎市で矯正歯科・小児歯科・歯科ならきたざわ歯科です。

予約制📞0120-008-418
携帯電話からは☎0257-22-6231

9:00-12:00 / 14:00-18:00
(土曜日は17:00まで)

休診日 水・木(往診等致します)・日

「高市総理自身がコロナワクチンの副作用を経験し、上野厚労大臣についてもコロナワクチンについて「懸念」を抱えていることは明らかです。」


「全国有志医師の会より
108回目のメルマガ発信です。

皆さま、こんばんは。
さすがに冬に近づいていると思いきや、南方の海上からは台風が日本列島方面に進路を変えて北上しようとしている、まことに不思議な気候となっております。
寒暖の差も激しくなってまいりましたので、皆様どうぞお身体ご自愛下さい。

==========
本日お届けする情報
1.高市政権発足――新厚生労働大臣が抱える『重大な懸念』
2.重要関連論文情報
3.ワクチン接種関連情報
4.新型コロナワクチン接種による予防接種健康被害救済状況と副反応疑い報告件数
5.HP更新・イベント情報
==========

1.高市政権発足――新厚生労働大臣が抱える『重大な懸念』

本年10月21日、日本初の女性総理となる高市政権が発足しました。
2020年の新型コロナウイルス感染症の発生以降、田村憲久氏、後藤茂之氏、加藤勝信氏、武見敬三氏、福岡資麿氏の5名が厚生労働大臣を歴任してきました。

そして今回、新たに厚生労働大臣に就任したのが上野賢一郎衆議院議員です。
https://my159p.com/l/m/LCqs7dmfgIAyZc

10月24日、上野厚労大臣は厚生労働大臣定例記者会見で記者からの質疑に対して下記のように答弁されました。

記者:
2022年からコロナや高齢化では説明できない死亡者の激増が今年になっても続いています。ここに関する大臣の所感があればお願いできますでしょうか。

大臣:
ワクチンの接種等については、重症化のリスクやワクチンの効果の持続期間に関する知見を踏まえて、審議会で議論を行い、その時点の科学的知見も踏まえ、適宜接種対象等の見直しが行われてきたものと承知しています。このワクチンの安全性については、審議会において、副反応疑い報告制度等に基づいて報告されたものを全例評価しており、現時点では重大な懸念は認められないと評価されているところです。今後とも、科学的な知見に基づいて、有効性・安全性の評価を行い、接種の判断に必要な情報発信に努め、ワクチン接種を希望される方が接種しやすい環境の整備に努めていきたいと考えています。

記者:
質問がちゃんと伝わっていなかったと思うのですが、ワクチンの話ではなくて、日本人の死亡者が激増しているということが2022年から起きているということについてなのですが。

大臣:
その点については、資料等もありませんので、別途事務方からご説明させていただければと思います。
https://my159p.com/l/m/WbCcp3mq6Y0NCL

上野厚労大臣は記者の質問に対して、「コロナワクチン」の安全性について「現時点では重大な懸念は認められない」と答弁していますが、2022年以降に突如として顕在化した『超過死亡』の問題と「コロナワクチンとの因果関係」について意識している事が伺えます。

歴代の厚労大臣は、2021年2月にコロナワクチンの接種の開始以来、その安全性について「重大な懸念は認められない」との認識を示してきました。しかし、今回就任した上野厚労大臣は、『重大な懸念』を抱えているのではないかと推察します。

日本は、2020年の『過少死亡』を境に、2021年以降は『超過死亡』が常態化しています。特に2022年は戦後最多の『約10万人』の超過死亡が起こっています。

これは単なる統計上の数字ではなく、社会全体に突きつけられた「重大な懸念」です。
改めて2021年以降の死亡総数と「超過死亡」をご覧ください。

◆厚労省人口動態統計(死亡総数)
・2020年(令和2年)
死亡総数:1,372,755人:前年1,381,093人より推計8,338人減少の『過少死亡』
※2009年以来の死亡減少。国立感染症研究所・国立健康危機管理研究機構の分析によると、全国的に顕著な超過死亡や有意な増加は観測されず。むしろ『過少死亡』が観測された。
https://my159p.com/l/m/oHPDzHrHgIgbvp

・2021年(令和3年)
死亡総数:1,452,289人:推計『「約2~3万人」の超過死亡
・2022年(令和4年)
死亡総数:1,582,033人:戦後最多、推計『約10万人』の超過死亡
• 2023年(令和5年)
死亡総数:1,576,016人:推計「約5万人」の超過死亡
• 2024年(令和6年)
死亡総数:1,605,378人前後:「約5.3万人」の超過死亡(国立健康危機管理研究機構推計データ)。

・厚生労働省「人口動態調査」
https://my159p.com/l/m/czYeqCqGOmrchr

・国立健康危機管理研究機構「我が国における超過死亡数および過少死亡数」
https://my159p.com/l/m/c2PuremnpIHkDu

日本における『超過死亡』の問題については、メルマガでもお伝えしてきました映画『ヒポクラテスの盲点』でも詳細に触れられています。未視聴の方はぜひご覧ください。
https://my159p.com/l/m/jN6U9y917SvKUu

厚生労働省は、コロナワクチンについて『懸念』を持ちつつも、粛々と今季のコロナワクチンの定期接種の案内を進めており、公式Xでは「科学的根拠に基づかない情報に注意が必要」と啓発しています。
https://my159p.com/l/m/FGJOr6hEA3RqhX
https://my159p.com/l/m/ptGy7t7MbF05w0

mRNA型ワクチンの安全性やリスクについて発信してきた当会としては、厚生労働省の「喧伝」にも近い発信内容に対してこそ注意が必要と考えています。

mRNA型ワクチンを巡る様々な問題に対して、いま起きている問題を“事実”として受け止めなければなりません。

高市総理は、“事実”としてコロナワクチンの副作用を経験されています。

・高市早苗氏“満身創痍”だった! ワクチン副作用で腕関節破壊「髪の毛片手で洗っていた」
https://my159p.com/l/m/hZjOQsymCNlvGY

・高市前総務大臣 総裁選への出馬表明(2021年9月13日)
※異物入りのワクチンを接種したことについて記者会見で言及。
https://my159p.com/l/m/rENIqH56hWkyCn

高市総理自身がコロナワクチンの副作用を経験し、上野厚労大臣についてもコロナワクチンについて「懸念」を抱えていることは明らかです。

事実を直視し、国民の命を守るための本質的な議論を避けてはいけません。
高市総理ならびに上野厚労大臣の動向について、引き続き注視してまいりたいと思います。

2.重要関連論文情報

・SARS-CoV-2 Spike Protein as a Target of the COVID-19 Vaccine Disrupts Insulin Signaling in Type 2 Diabetes(2025年11月2日公開)
COVID-19ワクチンの標的としてのSARS-CoV-2スパイクタンパクは、2型糖尿病のインスリンシグナル伝達を混乱させる
https://my159p.com/l/m/Jk0W0khMvXIsbw

・Plasma 25-hydroxyvitamin D concentrations, vitamin D deficiency and mortality in community-dwelling Japanese adults(2025年10月9日公開)
血漿25-ヒドロキシビタミンD濃度、ビタミンD欠乏症および地域在住日本人成人の死亡率
https://my159p.com/l/m/dMuKC38oSMN7ks

3.ワクチン接種関連情報

・【大石解説】新型コロナワクチン”高市政権”の新厚労大臣はどう考える?/経歴、会見から分かることは…
https://my159p.com/l/m/1eIgh0L27BfdO4

・米ファイザー、通期利益見通し引き上げ 主力薬剤堅調で2四半期連続
https://my159p.com/l/m/lCAKw5PsZe4kNO

・KMバイオロジックス、「仕掛学」を活用したインフルエンザ予防接種啓発活動
https://my159p.com/l/m/cCfQcqeDdeOGEn

・コメで作る「飲むワクチン」インフルエンザなどへの応用を視野に研究進む
https://my159p.com/l/m/urTXG1JVmRvI3s

・カップル割の案も!承認された男性のHPVワクチン接種…
https://my159p.com/l/m/QnyNXTai2rvVj1

・塩野義製薬の新型コロナ薬「ゾコーバ」、後遺症の抑制効果も...
https://my159p.com/l/m/hwb6tKLpF4tbyg

・学問の信用を崩壊させるのは「言い逃げおじさん」である:西浦博氏の場合
https://my159p.com/l/m/QNWT8T7a3KFXUg

・中小企業の新型コロナ補助金、3.4億円の過大交付 会計検査院報告
https://my159p.com/l/m/QedxlxcAFkqbJh

・〝税金の無駄遣い〟鹿児島県は8事業者で総額1782万円
https://my159p.com/l/m/0crVJ176oqW7bA

・新型コロナの緊急交付金、山口県側が3800万円を過大に受け取り…
https://my159p.com/l/m/dELASAJR3DiJQN

・遠隔医療拠点を社長室に流用、コロナ対策補助金の半数で不適切事例…
https://my159p.com/l/m/b6vo4iBL5bDmwF

・【日本能率協会】外来・入院収入、病院4割でコロナ前まで回復せず
https://my159p.com/l/m/FdI3y3oAEeljsn

【大石解説】新型コロナワクチンの契約内容「開示を」!/東京地裁が厚労省の決定を取り消す判決!
https://my159p.com/l/m/AdKn5zCIjHGm97

・副反応ゼロへ!mRNAワクチン改善の最前線
https://my159p.com/l/m/KkdOZnkhZEoE68

・帯状疱疹ワクチン・シングリックス 「重大な副作用」にギラン・バレー症候群を追記 添付文書改訂
https://my159p.com/l/m/WNHg6Vk2Fp5RCJ

4.新型コロナワクチン接種による予防接種健康被害救済状況と副反応疑い報告件数

◆新型コロナワクチン接種による予防接種健康被害救済状況(2025年10月31日現在)
【累積件数】
累積進達受理件数 14,381件 (未審査件数 867件)
認定 9,338件 否認 4,381件 保留 15件

【死亡一時金または葬祭料に係る件数】
累積進達受理件数 1,853件 (未審査件数 133件)
認定 1,047件 否認 670件 保留 3件

【障害年金】
累積進達受理件数 967件 (未審査件数 175件)
認定 219件 否認 571件 保留 2件

【障害児養育年金】
累積進達受理件数 27件 (未審査件数 3件)
認定 1件 否認 23件 保留 0件
https://my159p.com/l/m/uAayRAs5gH77o4

◆副反応疑い報告件数(2025年3月31日報告分)
・死亡者:2,295人
https://my159p.com/l/m/WNZQUnaLIfCpeN

【PMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)への副作用報告方法】
・医療従事者
https://my159p.com/l/m/J1Au4v4R1K7Y1y
・患者のみなさま
https://my159p.com/l/m/L6p4hkVePSX1rE

5.HP更新・イベント情報

・厚生労働省 疾病・障害認定審査会 審議結果
https://my159p.com/l/m/gKaq7n7MHRZRCT
・疾病・障害認定審査会(感染症・予防接種審査分科会)・厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会)審議委員
https://my159p.com/l/m/RQeyC14my3GPm8
・臨床開発中もしくは既承認のmRNA医薬
https://my159p.com/l/m/khsxSDCHbJmbAv

・イベント情報更新
https://my159p.com/l/m/FiqwDnfqTLH5Kk

==========
発行者情報
==========
全国有志医師の会ニュースレター(メルマガ)事務局
【公式サイト】https://my159p.com/l/m/Bs18rL1OW1N6ao
【公式Twitter】https://my159p.com/l/m/iJfAIaRlZv0AUT
【個人情報保護方針】https://my159p.com/l/m/XSB9ie6f4EOQiT
【発送者住所】北海道中川郡本別町南1丁目6番地10

  • カテゴリー

  • 歯科矯正コラム一覧