《まさかの劇的勝利》「高市早苗氏が決選投票で自民党総裁に選任された。」2025/10/4/午後 | きたざわ歯科 かみあわせ研究所
新潟県柏崎市で矯正歯科・小児歯科・歯科ならきたざわ歯科です。

予約制📞0120-008-418
携帯電話からは☎0257-22-6231

9:00-12:00 / 14:00-18:00
(土曜日は17:00まで)

休診日 水・木(往診等致します)・日

《まさかの劇的勝利》「高市早苗氏が決選投票で自民党総裁に選任された。」2025/10/4/午後


https://toyokeizai.net/articles/-/909529

結果を左右した

“キングメーカー”の対照的な動き、

「初の女性総裁」高市氏

《まさかの劇的勝利》

はなぜ実現したのか

高市早苗

自民党の新総裁に選ばれた高市早苗・前経済安全保障担当相。
小泉進次郎農林水産相が有利との声が優勢だったが、
見事に下馬評を覆した(写真:時事)

多くの政界ウォッチャーの予想と正反対の方向へ、事態は動いた――。

石破茂首相の「後継」を決める自民党総裁選挙は10月4日、同党本部で投開票が行われ、

決選投票の末、新総裁に高市早苗・前経済安全保障担当相(64)が就任した。

今後、高市氏は

15日に召集が予定されている

臨時国会の冒頭での首相指名を経て、

同日夜、新内閣を発足させる展開が有力視される。

女性の首相就任となれば史上初で、

「政治史上に残る“快挙”」(高市氏周辺)となる。

この記事の画像を見る(7枚)

決選投票でも

小泉氏を圧倒

今回の総裁選には、

小林鷹之元経済安保相(50)、

茂木敏充前幹事長(69)、

林芳正官房長官(64)、

高市氏、

小泉進次郎農林水産相(44)の5氏(届け出順)が出馬。

候補者5人は、

昨年の9人に次いで多かった

2012年と並んで、過去2番目の数だった。

9月22日の告示後、

さまざまな討論会などで内政・外交について論争を展開し、

投開票日を迎えた。

1回目の投票では、

高市氏が183票(議員票64、党員・党友票119)でトップ、

2位は小泉氏で164票(84、80)。

3位が134票(72、62)の林氏、

4位が59票(44、15)の小林氏、

5位が49票(34、15)の茂木氏となった。

誰も過半数は得られず、

勝負は上位2人の高市、小泉両氏の決選投票に持ち越された。

両氏は5分間の演説を行い、

それを受けて全国会議員259人と

都道府県代表47人による決選投票が行われた。

その結果、

高市氏が185票(議員票149、都道府県票36)、

小泉氏156票(145、11)と

29票の差で高市氏が勝ち切り、

第29代総裁に選出された。

党内保守派の旗頭とされ、

安保・防衛政策などでいわゆる“タカ派”とされてきた高市氏。

だが、今回の総裁選では

自らを「中道保守」と位置づけるなど、

党内の中道勢力の支持取り付けに力を注いだ。

次ページ結果を左右した2人の“キングメーカー”とは?

自民党新総裁に高市早苗氏、

初の女性

小泉進次郎氏を29票差で破る

決選投票を前に演説をする高市早苗前経済安全保障担当相=東京都千代田区で2025年10月4日午後2時3分、渡部直樹撮影

自民党総裁選は4日投開票され、上位2人による決選投票で高市早苗前経済安全保障担当相(64)が小泉進次郎農相(44)を破り、第29代総裁に選出された。女性が総裁に就任するのは結党以来初めて。15日にも召集される臨時国会で新首相に指名されれば、憲政史上初の女性首相となる。

決選投票では高市氏185票、小泉氏156票で29票差だった。1回目投票では高市氏183票、小泉氏164票で19票差だった。

 高市氏は衆院奈良2区選出で当選10回。保守層からの支持が厚く、党政調会長や総務相などを歴任した。2024年9月の前回総裁選では、1回目の投票でトップに立ったが、決選投票で石破茂首相に逆転された。

今回は3回目の挑戦。「どこまでも経済成長を追い求めていく」と訴え、自公政権を基本とした上で連立拡大にも意欲を示していた。

高市氏は午後6時ごろから新総裁としての記者会見に臨む。

【時系列で見る】

  • 韓国メディア 自民新総裁の高市氏を「安倍元首相の女性版」と紹介

  • 首相就任2週間でトランプ氏と会談か 自民新総裁の慌ただしい日程

  • 台湾メディア「高市氏は台湾との協力重視」 自民党総裁選を速報

  • 「解党的出直し」掲げたが… 「裏金」へのメス、議論乏しく 総裁選

  • 林氏、議員票で存在感 「ポスト高市」に手応え 自民党総裁選

  • 自民・高市新総裁、トランプ政権にどう向き合う? 米識者に聞く

  • 新総裁の高市氏とは? 「鹿」発言が物議、総務相時代「停波」に言及

  • 中国メディアが自民・高市新総裁選出を速報 SNSでは「極右」の声も

  • 「穏健な保守」を訴え、新総裁に高市早苗氏 外国人政策巡り物議

  • 自民党新総裁に高市早苗氏、初の女性 小泉進次郎氏を29票差で破る

  • 自民総裁選 1回目投票は高市氏首位 19票差の小泉氏と決選投票へ

  • 高市早苗氏、小泉進次郎氏で決選投票に 自民党総裁選

  • 麻生氏、決選投票は「党員票が多い候補に」と指示 高市氏を支援か

  • 小泉進次郎農相「できること全部やる」 自民党総裁選へ意欲

  • 林芳正官房長官「最後まで熱意伝える」 自民党総裁選へ意気込み

  • 高市早苗氏「急激に支持が広がっている」と手応え 自民党総裁選

  • 茂木氏、決選投票は「仲間の絆を大切に行動」 自民党総裁選

  • 小林鷹之氏「自民を再起動させる」 午後投開票の総裁選へ意気込み

  • 小泉進次郎氏につきまとう「学歴ロンダリング」批判 日本独特の意識

関連記事

  • 【写真まとめ】女性初の自民総裁 元キャスター、高市氏の歩み

  • 新総裁の高市氏とは? 「鹿」発言が物議、総務相時代「停波」に言及

  • 「穏健な保守」を訴え、新総裁に高市早苗氏 外国人政策巡り物議

  • 【写真まとめ】第1回投票から高市新総裁誕生まで 自民党総裁選

  • 韓国メディア 自民新総裁の高市氏を「安倍元首相の女性版」と紹介

  • 小泉進次郎氏につきまとう「学歴ロンダリング」批判 日本独特の意識

  • カテゴリー

  • 歯科矯正コラム一覧