「政府の12兆円のコロナ使徒不明金で運用されてそうな候補の一つが「こびナビ」 なぜかこのYouTubeチャンネルで・・・」
ダニエル社長@令和の軍師
@danielchannel
政府の12兆円のコロナ使徒不明金で運用されてそうな候補の一つが「こびナビ」 なぜかこのYouTubeチャンネルで、コロナワクチンの恐怖を払拭するための動画4本が数十万〜100万再生超えになっていて、これはYouTube側の意図的な露出である可能性が非常に高いです。 なぜかと言うと、特殊なツールで調べた結果これらの動画はアップして1週間での再生数が数百再生程度なんですよね。 通常この推移を辿る動画は、ほぼ再生数の頭打ちで、せいぜい長期で1000〜2000再生にしかなりません。 なのに、100万再生超えとか行ってるのって不思議すぎるんですよね。 で、この医者が作った素人のパワポレベルのサムネと切り出し方で、100万再生以上って通常あり得ないです。 僕、100万登録超えのユーチューバーのコンサルとか動画プロデュースとか裏で何チャンネルも入っているので、死ぬほど動画の分析をする訳ですが、このこびナビの動画が伸びる理由が1つも見当たらないんです。 明らかにYouTube本体自体の露出とプロモーション込みの動画の可能性が高い。 しかも、普段忙しいはずの医者がずらっと11人もきっちりバランスよく取り揃えられている。 こんな事ができるのは、やはり政府→YouTubeというルートを辿って、大金が動いている以外理由が考えられないんですよね。 僕の分析、何か間違ってますかね? これが医者が有志で自主的に集まって、ボランティアで結成されたチームだと思います? マジで何十兆円も国民の税金使って、2000人以上死亡者を出してる戦後最大の薬害ワクチンを勧めるとか、ヤバすぎだろ。
Translate post
日本のメディアは 伝えなかったこと。 . 日本が2発目に突入した頃、接種を先行していたイスラエルでは、コロナは「ワクチン接種者の病」とすでに認識され始めていた。重症患者も「未接種者の8倍」に達していた。腫瘍メディアを信じると、死にますよ。
Readers added context they thought people might want to know
ワクチンの感染発症入院重症死亡予防効果はいずれもランダム化比較試験のメタ解析で確認され↓ carenet.com/news/general/c… デルタ株の時期の発症・重症予防も販売後のメタ解析で確認されています↓ link.springer.com/article/10.118… 感染研もネット上の日本国内の重症予防効果報告がないかのようなネットデマに注意喚起を促しています↓ niid.go.jp/niid/ja/others… この頃のイスラエルの政府公式統計も下記アーカイブで見る事ができ、chromeで開き右クリック日本語翻訳で 活動的な患者 – 年齢とワクチン接種とある7個目の大パネルで重病、を選ぶといずれの年代でも完全接種者は未接種者の10分の1以下の頻度でしか重病患者がいない事がわかります。 web.archive.org/web/2021081602…
Do you find this helpful?
Rate it
29
1.1K
2.8K
47K
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 「⑭ 十二 種々相(しゅじゅ‐そう)「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」2025/4/17「歯科を職業とする人には、是非読んでいただくことをお願いする。」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- ⑬「十一 渡米」
- ⑫「十 運動軸(うんどうじく)」・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑪『九 下顎運動』(きゅう かがくうんどう)・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑩「八 ナソロジー」
- ⑨「七 ゆきづまり」
- ⑧「六 中心感染(ちゅうしんかんせん)」2024/11/4/up
- ⑦「手仕事の医療 評伝 石原寿郎 秋元 秀俊 (著) 」を読む・・・「五 銅合金」
- 『(歯科医院での)専門的口腔ケアは「インフルエンザ予防」に効果的なんです。』日本歯科医師会のHPより