2025年の干支「乙巳(きのと・み)」はどんな年か?!
Auld Lang Syne(New Year Song)
蛍の光/英語/スコットランド民謡 by Shaylee Mary
http://dokidoki-wakuwaku.com/hotarunohikari.html
「
『Auld Lang Syne〜蛍の光〜』スコットランド民謡 “Auld Lang Syne” of Scottish folk song and new year song. Happy New Year 2025! 作詞:ロバート・バーンズ(Robert Burns) 作曲者:不明/編曲:Shaylee Mary ハイクオリティ音源のダウンロード、ストリーミングはこちらから→https://linkco.re/07acPmR2 ************************************************* 【Auld lang syne(Standard English ver)+和訳】 Should old acquaintance be forgot, and never brought to mind? Should old acquaintance be forgot, and auld lang syne? Chorus: For auld lang syne, my dear, for auld lang syne, we’ll take a cup of kindness yet, for auld lang syne. And surely you’ll buy your pint cup! and surely I’ll buy mine! And we’ll take a cup o’ kindness yet, for auld lang syne. Chorus We two have run about the hills, and picked the daisies fine; But we’ve wandered many a weary foot, since auld lang syne.
旧友は忘れていくものなのだろうか、 古き昔も心から消え果てるものなのだろうか。 友よ、古き昔のために、 親愛のこの一杯を飲み干そうではないか。 きっと君はジョッキを飲み干す きっと僕もそうするさ! 友情の杯(さかずき)を酌み交わそう 懐かしき日々のために 友よ、古き昔のために、 親愛のこの一杯を飲み干そうではないか。 懐かしき日々のために 我が友よ 友情の杯(さかずき)を酌み交わそう 懐かしき日々のために 友よ、古き昔のために、 親愛のこの一杯を飲み干そうではないか。
************************************************ このAuld lang syneは、2011年の3.11の東日本大震災の半年後、気仙沼で復興活動のお手伝いをしながら、津波の爪痕を見た時に、突然無性に歌いたくなり、被災地の方々に送った曲でした。そしてその数年後にこの曲は、遥か古代レムリア大陸が沈む時に、神官たちが皆の魂が痛まないように来世でまた会おうねと約束して、津波にのまれる直前まで、皆で平和を願いながら歌ったメロディの曲だったことがわかりました。そして今ではスコットランド民謡として、世界中で歌い継がれている曲となりました。 この曲を聞いて、なぜだかわからないけど、涙が溢れてくる、懐かしい感じがするなど、心の奥深くまでこの曲が響く方は、レムリアの魂を持った方かもしれません。いつの日かまた今世でこの曲を皆で合唱できる日がくることを心待ちにしながら歌い続けています。
★もう一つのメロディバージョンのAuld lang syneはこちら→ • Auld Lang Syne(Lyrics)オールド・ラング・サイン(スコ…
★Auld Lang Syne震災復興バージョンの映像 → • 蛍の光 – Auld Lang Syne(3.11東日本大震災復興Ver,… ***********************************************
動画をご覧いただきありがとうございます。 気に入って下さった方はぜひチャンネル登録お願いします。
Goodボタンやコメントもお待ちしています / shayleemusicch
」
『
今年 2024 年(令和 6 年)は辰年。
十干 :甲(コウ、きのえ)
十二支:辰(シン、たつ)
干支 :甲辰(コウシン、きのえたつ)
十干の甲は音読みでコウ、訓読みできのえと読みます。十二支の辰は音読みでシン、訓読みでたつと読みます。
これらをつなげた十干十二支の甲辰は音読みでコウシン、訓読みできのえたつと読みます。
甲(きのえ)は十干において木の兄(陽)を意味します。
来年 2025 年の干支
来年 2025 年(令和 7 年)は巳年。
十干 :乙(イツ、きのと)
十二支:巳(シ、み)
干支 :乙巳(イツシ、きのとみ)
※乙はオツとイツの読み方があります。慣例にならってこの記事では「イツシ」としました。
』
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 「⑭ 十二 種々相(しゅじゅ‐そう)「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」2025/4/17「歯科を職業とする人には、是非読んでいただくことをお願いする。」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- ⑬「十一 渡米」
- ⑫「十 運動軸(うんどうじく)」・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑪『九 下顎運動』(きゅう かがくうんどう)・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑩「八 ナソロジー」
- ⑨「七 ゆきづまり」
- ⑧「六 中心感染(ちゅうしんかんせん)」2024/11/4/up
- ⑦「手仕事の医療 評伝 石原寿郎 秋元 秀俊 (著) 」を読む・・・「五 銅合金」
- 『(歯科医院での)専門的口腔ケアは「インフルエンザ予防」に効果的なんです。』日本歯科医師会のHPより