新着情報
2024年10月18日
『ご注意』☆ただし、急な「高熱の『発熱』」の場合は、内科・小児科等の主治医さんにご相談してください・・・☆ 「(歯科医院での)専門的口腔ケアは「インフルエンザ予防」に効果的…続きはコチラ
2024年05月31日
多くの歯科医が勘違いしていると思う『「みにくいアヒルの子」時代』について・・・ 『これが正常なのであって、犬歯の萠出と共に、自然に閉鎖する』とは、限らないのである!! 「子ども」でも「早期の着手」が「…続きはコチラ
2019年11月10日
◎世界基準の標準的治療法を採用しています。ご安心ください。◎ 下記の内容をお読みいただけば、わかる通り、 きたざわ歯科(かみあわせ研究所)では、 正確な歯の移動を意図して、殆ど全ての症例で、 ブラケッ…続きはコチラ
2017年11月04日
DBAスーパーモダン矯正では乳歯も抜かない 乳歯は可能な限り抜かない。全く抜かないといってよいだろう。乳歯は仮歯みたいに考え、後から永久歯が生えてくるのだからと、簡単に抜いている。乳歯だから抜いてはい…続きはコチラ
2017年10月22日
矯正治療をすると痛いものということが常識とされていた。 しかし、それはおかしいのである。 従来の矯正方法はベンディングするという方法であり セファロ重視のやり方である。 セファロというのは、角度による…続きはコチラ
2017年10月09日
矯正治療は大変素晴らしいものです。歯並びが正しくなると口元も変化してきます。乱ぐい歯と呼ばれる凸凹の歯並びでは少し口元がだらしなく見えます。それは口角部という口の端の部分が下がるからです。また、唇も厚…続きはコチラ
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 「⑭ 十二 種々相(しゅじゅ‐そう)「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」2025/4/17「歯科を職業とする人には、是非読んでいただくことをお願いする。」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- ⑬「十一 渡米」
- ⑫「十 運動軸(うんどうじく)」・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑪『九 下顎運動』(きゅう かがくうんどう)・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑩「八 ナソロジー」
- ⑨「七 ゆきづまり」
- ⑧「六 中心感染(ちゅうしんかんせん)」2024/11/4/up
- ⑦「手仕事の医療 評伝 石原寿郎 秋元 秀俊 (著) 」を読む・・・「五 銅合金」
- 『(歯科医院での)専門的口腔ケアは「インフルエンザ予防」に効果的なんです。』日本歯科医師会のHPより