「手仕事の医療」
現在の矯正は高度にメカニクス化された優れた既製品が大量にある。この既製品をいかにうまく使用するかということである。手を加えるにしても、その持っている素材としての長所を伸ばすことで、欠点の部分だけを補う…続きはコチラ
DBAスーパーモダン矯正ではシンプルイズベストの考え方で対応している。矯正装置はできる限り単純化するべきなのだ。ワイヤーに関してはベンディングはしないにこしたことはない。ストレートワイヤー法に用いる形…続きはコチラ
ベンディングをしないと矯正ができないと考えていないか。ベンディングを主にする矯正は時代遅れである。特に角のワイヤーを使用してのベンディングは大変困難を極める。初期に用いる時には、トルクが入っていてはい…続きはコチラ
咬合は臼歯部の咬み合わせのことである。1歯対2歯という関係であるのが理想的である。小臼歯を抜歯するとそれから後はどのようにしても、このような咬合をつくることはできない。ヨンヨン抜歯という小臼歯4本を抜…続きはコチラ
矯正治療は歯科の治療の中でも長い時間かかると思われている。従来の方法によると、矯正装置をはめている期間が短くて2年、長いと5年以上もかかるものがある。矯正装置のブラケットをなるべく短い期間だけつけてお…続きはコチラ
矯正治療をすると痛いものということが常識とされていた。 しかし、それはおかしいのである。 従来の矯正方法はベンディングするという方法であり セファロ重視のやり方である。 セファロというのは、角度による…続きはコチラ
アングルという天才がいなかったら、現在の矯正の方法はないのである。 アングルの考え方は天才の考え方であり、基本的に正しいと言える。今こそ、アングルのフィロソフィーに帰る時が来たと思う。アングルが抜歯を…続きはコチラ
矯正治療は大変素晴らしいものです。歯並びが正しくなると口元も変化してきます。乱ぐい歯と呼ばれる凸凹の歯並びでは少し口元がだらしなく見えます。それは口角部という口の端の部分が下がるからです。また、唇も厚…続きはコチラ
咬むということは大変大切なことです。よく咬めば脳に刺激を与え、血流が良くなり、脳が活性化します。 特に成長期にある子供さんの脳の成長と良質化には咬めるということは非常に重要なことなのです。 京都大学名…続きはコチラ
「矯正の料金は高い」ということを認めさせる手段として「安い料金の所は安心できない」などとよく矯正医が書いた本に出ています。 料金は高いより安い方が良いことは国民のニーズとして当たり前のことです。それを…続きはコチラ
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 「⑭ 十二 種々相(しゅじゅ‐そう)「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」2025/4/17「歯科を職業とする人には、是非読んでいただくことをお願いする。」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- ⑬「十一 渡米」
- ⑫「十 運動軸(うんどうじく)」・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑪『九 下顎運動』(きゅう かがくうんどう)・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑩「八 ナソロジー」
- ⑨「七 ゆきづまり」
- ⑧「六 中心感染(ちゅうしんかんせん)」2024/11/4/up
- ⑦「手仕事の医療 評伝 石原寿郎 秋元 秀俊 (著) 」を読む・・・「五 銅合金」
- 『(歯科医院での)専門的口腔ケアは「インフルエンザ予防」に効果的なんです。』日本歯科医師会のHPより