矯正歯科
△セファロ読本△セファロの研究△スタイナー法(NS平面基準) SNA、SNB、ANB スタイナー法はNとSとAとBが考え方の中心になる。 Nを中心にして、SとAとBとに直線を引くと図のようになる。 こ…続きはコチラ
△セファロ読本△セファロの研究△ スタイナー法(NS平面基準) 1953年にアメリカのスタイナーによって発表された セファロ分析法である。 分析法として頭蓋底と顎の関係を見ようというもの であるからS…続きはコチラ
△セファロ読本△セファロの研究▲ダウンズ法▲ 上顎中切歯突出度 直線A-Pogに上顎中切歯の切端から垂線を下ろした ときの距離をミリで表している。(DBAより) 次回からはスタイナー法についての説明で…続きはコチラ
△セファロ読本△セファロの研究▲ダウンズ法▲ 咬合平面に対する下顎中切歯歯軸角 咬合平面に垂線を立て、 その垂線と下顎中切歯の歯軸とのなす角度である。 (DBAより) 以下…続きはコチラ
△セファロ読本△セファロの研究▲ダウンズ法▲ 下顎下縁平面と下顎中切歯歯軸の角 下顎下縁平面と下顎中切歯の歯軸でできる角度である。 ツィードの分析法のIMPA角と同じものである。 ツィードがダウンズ法…続きはコチラ
△セファロ読本△セファロの研究▲ダウンズ法▲ ◎上下顎中切歯歯軸の傾斜角◎ 上顎中切歯と下顎中切歯の歯軸のなす角度である。 この角度が小さい場合、中切歯の前突を示す。 以下は繰り返しとなりますが…続きはコチラ
△セファロ読本△セファロの研究▲ダウンズ法▲ ◎咬合平面傾斜角◎ 咬合平面とフランクフルト平面とのなす角である。 下顎後退の症例では大きくなり、下顎前突では小さくなる。 以下は繰り返しとなりますが、重…続きはコチラ
△セファロ読本△セファロの研究▲ダウンズ法▲ ◎ダウンズのデンチャーパターン◎ ダウンズのスケルタルパターンと同じように デンチャーパターンとして、5つの項目を出している。 このデンチャーパターンは、…続きはコチラ
△セファロ読本△セファロの研究▲ダウンズ法▲ Y軸角 フランクフルト平面とY軸とのなす前方の角度である。 下顎骨の前下方への発育と度合いを見る目安とする。 ブロードベントやブローディの研究によって、顔…続きはコチラ
△セファロ読本△セファロの研究▲ダウンズ法▲ フランクフルト下顎下縁平面角(FMPA) フランクフルト平面と下顎下縁平面とのなす角度である。 この角度の大小は顎のスパートの時などにも特色がある。 小…続きはコチラ
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 「医療費控除で「知らないと大損」する意外な落とし穴!国税庁エクセルに潜む“罠”とは?【確定申告】」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- 「アライナー(マウスピース)型矯正装置」は注意が必要と思われる・・・
- 正中離開(せいちゅうりかい)ジアステーマは「子ども」でも「早期の着手」が「無難(ぶなん)」である。
- 院長の母校がランキング上位に・・・「東京医科歯科大学は4位」・・・手前味噌(てまえみそ)ながら誇らしい気分です・・・
- やはりオードリーは美しい!Renewal「オードリー・ヘップバーンの顔」:「6歳以下の子供の顔を見て成人した顔を予測することなどできない」
- 『「みにくいアヒルの子」時代』(子どもの正中離開)について・・・多くの歯科医が勘違いしているのでは?・・・
- ☆2022年度夏季休診日等のお知らせ☆夏の甲子園野球を応援しましょう!
- ☆2022年度GWの休診日のお知らせ☆
- 医師いしいじんぺいせんせいの言葉 『5才から11才の君へ』