矯正歯科 | きたざわ歯科 かみあわせ研究所 - Part 27
新潟県柏崎市で矯正歯科・小児歯科・歯科ならきたざわ歯科です。

予約制📞0120-008-418
携帯電話からは☎0257-22-6231

9:00-12:00 / 14:00-18:00
(土曜日は17:00まで)

休診日 水・木(往診等致します)・日

矯正歯科

△セファロの研究△スタイナー法△スタイナーの分析表 今まで各項目に分けて説明してきたものを一覧表にまとめたものが、 スタイナー分析表である。 逆に言えば、スタイナー分析表に記入するために SNAやSN…続きはコチラ

△セファロの研究△スタイナー法△スタイナー式へ記入の方法  ANBなど計測するとその距離が出る。 ANBは2度、 NAと上顎中切歯の最大豊隆部までの距離は4mm、 中切歯歯軸とNAの角度は22度である…続きはコチラ

△セファロの研究△スタイナー法△GoGntoSN 下顎下縁平面とSNとの角度である。 Snと下顎下縁平面であるSN-MPとが 交わるように作図をすると、大きな画面になってしまうので、 SNと平行線を点…続きはコチラ

△セファロの研究△スタイナー法△ 上1 to 下1と各平均値 上顎中切歯の歯軸と下顎の中切歯の歯軸とで交わる 角度のことである。 この角度の基準値をスタイナー法では131度としている。 この角度はスタ…続きはコチラ

△セファロ読本△セファロの研究△スタイナー法 1 to NAと↓1 to NB スタイナー法はNとAとBが大切である。 この分析もNAとNBを基準にしての分析である。 中切歯の最大豊隆部までの距離を測…続きはコチラ

△セファロ読本△セファロの研究△スタイナー法(NS平面基準) SNA、SNB、ANB スタイナー法はNとSとAとBが考え方の中心になる。 Nを中心にして、SとAとBとに直線を引くと図のようになる。 こ…続きはコチラ

△セファロ読本△セファロの研究△ スタイナー法(NS平面基準) 1953年にアメリカのスタイナーによって発表された セファロ分析法である。 分析法として頭蓋底と顎の関係を見ようというもの であるからS…続きはコチラ

△セファロ読本△セファロの研究▲ダウンズ法▲ 上顎中切歯突出度 直線A-Pogに上顎中切歯の切端から垂線を下ろした ときの距離をミリで表している。(DBAより) 次回からはスタイナー法についての説明で…続きはコチラ

△セファロ読本△セファロの研究▲ダウンズ法▲ 咬合平面に対する下顎中切歯歯軸角 咬合平面に垂線を立て、 その垂線と下顎中切歯の歯軸とのなす角度である。 (DBAより)     以下…続きはコチラ

△セファロ読本△セファロの研究▲ダウンズ法▲ 下顎下縁平面と下顎中切歯歯軸の角 下顎下縁平面と下顎中切歯の歯軸でできる角度である。 ツィードの分析法のIMPA角と同じものである。 ツィードがダウンズ法…続きはコチラ