コラム | きたざわ歯科 かみあわせ研究所 - Part 92
新潟県柏崎市で矯正歯科・小児歯科・歯科ならきたざわ歯科です。

予約制📞0120-008-418
携帯電話からは☎0257-22-6231

9:00-12:00 / 14:00-18:00
(土曜日は17:00まで)

休診日 水・木(往診等致します)・日

矯正歯科

△セファロ分析△角度的計測法 ダウンズ法 本格的なセファロ分析法として 1948年にダウンズによって発表されたものである。 この方法は不正咬合における歯とか顎とか顔面の形態的な関係を 大雑把に把握する…続きはコチラ

△セファロ分析△重ね合わせ法☆ 図形的計測法 坂本法 いくつかの計測点を重ねた図形により、 正常咬合者の標準型と比較するものである。 (DBAより) DBAのまえがき(DBA主幹 阿部和弘先生の言葉)…続きはコチラ

△セファロ分析△重ね合わせ法4 リケッツ法 VTOという名前で言われているリケッツ法である。 重ね合わせ法の代表格で、VTOは特に有名である。 詳しくは、この本文中に書いているので、 そこを読んでいた…続きはコチラ

△セファロ分析△重ね合わせ法3△ブローディ法 セラを原点としてSN平面で 重ね合わせる方法である。 ブローディはブロードベントの発育研究に 最初に注目した矯正医である。   (DBAより) …続きはコチラ

△セファロ分析△重ね合わせ法2 ブロードベント法 ブロードベントが1932年に発表した、 発育による長期成長研究に用いた方法である。 基準平面としてナジオン、ボルトン平面を用いている。 このナジオン、…続きはコチラ

△セファロ分析△  重ね合わせ法 マクドウェル法 頭蓋周縁を基準にして重ね合わせる方法である。 これは頭蓋周辺を用いるから一番簡便な方法である。 短期間の術前術後の比較などに用いるにはよい方法である。…続きはコチラ

△セファロ分析△計測法 セファロ分析の方法としては、3つの計測法がある。 角度を用いるものという角度計測法であり、 距離を計測する量的計測法である。 もう一つは不正咬合のセファロの計測点を重ねてみて、…続きはコチラ

MEAW法△セファロ分析△クロスバイト 左右の咬合平面に差があることが多いとしている。 上顎の咬合平面が急な方に、下顎が偏位しているとする。 今回でMEAW法は終了です。   (DBAより)…続きはコチラ

MEAW法△セファロ分析△2級:開咬  /ハイアングル /ローアングル 2級 開咬 開咬の2級は上顎の咬合平面が急角度で、 下顎は後方回転によって2級になったもの と思われるといている。 2級 ハイア…続きはコチラ

MEAW法△セファロ分析△3級 開咬 開咬の3級は咬合平面がフラットで、 下顎歯が前方回転していて3級になっている と思われるとしている。 (DBAより) DBAのまえがき(DBA主幹 阿部和弘先生の…続きはコチラ