「手仕事の医療」
△セファロ読本△プロローグ△歯科矯正学の歴史 1936年のツィードのアングルへの反乱 アングルはアングルスクールやアメリカ矯正学会の創設者ということで、 絶対的な力で矯正界に君臨していた…続きはコチラ
朝昼晩#41,最新号です。 ご覧ください。 15.1 MB朝昼晩41 日本歯科医師会会員向けの発信です・・・ 「8020運動30周年 日本歯科医師会会長 堀 憲郎 平成元年に日歯と厚…続きはコチラ
△セファロ読本△プロローグ△歯科矯正学の歴史 1928年エッジワイズブラケット 天才アングルは歯列拡大のために、 ネジ付き唇側弧線を使ったEアーチという装置によって、 歯列矯正と理想咬合…続きはコチラ
前歯部は犬歯と口唇と口角などでメルクマールを決定してゆくべきである。 臼歯部は6番とEである。特に6番と3番の位置関係は大切にしなくてはならない。 乳歯列弓に乱れがないときは、6番の位置…続きはコチラ
△セファロ読本△プロローグ△歯科矯正学の歴史 1925年ルンドストローム スウェーデンのルンドストロームが 1925年に歯槽基底論なる理論を発表した。 これは、顎というものが基底骨と歯槽骨から成り立っ…続きはコチラ
歯列が不ぞろいでは、魅力的な口元にはならない。 魅力的な口元にするには、咬合異常を治すことである。 そして、スマイルラインや歯肉ラインも整えるということになる。 顎の正中と中切歯の中心を…続きはコチラ
△セファロ読本△プロローグ△歯科矯正学の歴史 1911年抜歯論争 アングルがアングルスクールを1900年に創立した。 しかし、これより以前に歯科大学はあったわけで、 アングルは矯正専門家の育成のた…続きはコチラ
スマイルラインは、上顎の歯の切端部の円が、下唇のラインに一致して円を描くのがよい。 美しさは直線より丸みを帯びるところから生じるのである。 歯列の美しさのために、このくらいのことは常識と…続きはコチラ
美人とは顔によって語られる。美人を作る要素が歯ならびである。 顔の正中線と中切歯の中心線の不一致は、 たとえ上顎と下顎の中心線が一致していても美しいとは思われない。 歯が曲がって見えるこ…続きはコチラ
歯科の分野で治療方法は100年以上、 変化なく続けられているものが多くある。 この中で、歯科矯正学とインプラント学だけは 大きく変化してきた。 歯科矯正の歴史を見ると 遠くはローマ時代まで遡ることがで…続きはコチラ
カテゴリー
歯科矯正コラム一覧
- 「⑭ 十二 種々相(しゅじゅ‐そう)「手仕事の医療 評伝 石原寿郎( いしはら としろう) 秋元 秀俊 (著) 」を読む」2025/4/17「歯科を職業とする人には、是非読んでいただくことをお願いする。」
- 「トウシの大切さ」・・・投資(とうし)・投歯(とうし)
- ⑬「十一 渡米」
- ⑫「十 運動軸(うんどうじく)」・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑪『九 下顎運動』(きゅう かがくうんどう)・・・「手仕事の医療」(てしごと の いりょう)
- ⑩「八 ナソロジー」
- ⑨「七 ゆきづまり」
- ⑧「六 中心感染(ちゅうしんかんせん)」2024/11/4/up
- ⑦「手仕事の医療 評伝 石原寿郎 秋元 秀俊 (著) 」を読む・・・「五 銅合金」
- 『(歯科医院での)専門的口腔ケアは「インフルエンザ予防」に効果的なんです。』日本歯科医師会のHPより